日语高考语法必考清单?日语高考语法大纲?近年来,选择高考日语的考生也日渐增长,高考日语难度远低于英语,用日语高考不仅能提高我们的高考成绩,而且将来找工作时,还能有一个外语的优势,感兴趣的同学们可以好好了解一下日语高考。
日语高考语法必考清单
がち | っぽい | |
接続 | Vます/名詞+~ | Vます/名詞/+~ |
意味 | 表示经常产生某种行为,强调多次发生,即便无意的也容易这样做。“容易~,往往会~” | 表示某种感觉和倾向都很强烈。 |
慣用表現 | 病気がち:经常生病; 遅れがち:经常迟到; 怠けがち:经常偷懒。 | 湿っぽい:阴郁的,湿漉漉; 子供っぽい:孩子气的; 女っぽい:女兮兮的。 |
词性 | 形容动词、名词 | 形容词 |
同词辨析 | 忘れがち:①经常忘 ②可带宾语:彼は最近宿題を忘れがちです。〇 | 忘れっぽい:①健忘倾向 ②不可带宾语:彼は最近宿題を忘れっぽいです。✕ |
日语高考语法大纲
高考日语助词
1. は
①用于提示主语(私は学生です。)
②用于强调,加强语气(料理を作るのはできません。)
2. が
①提示主语。(私が学生です)注:这里与は的区别在于,私は学生です和私が学生です意思都是:我是学生。助词は在于强调谓语部分,我的身份是学生这个点,而助词が在于强调主语,谁是学生,是我,而不是其他人)
②表示自然现象的发生(雨が降る)
③表示人的好恶,能力的高低,欲望。(パンが好きです。ピアノができます。本が欲しいです)
④用于转折或顺承(作ることはできませんが、食べることができます。)
3. を
①表示动作作用的对象和目的。(パンを作る)
②在自动词的使役句中表示动作作用的对象。(子供を学校へ行かせます。)
③表示短时间移动经过的场所,用于自动词前。(公園を散歩する)
4. に
①表示人或事物存在的场所(学校に先生がいます)
②具体时间点后加に(私は七時に起きます)
③表示动作的目的地(学校に行く)
④表示接受动作的对象(私は王さんに本をあげます)
⑤表示变化的结果。(先生になります。)
⑦表示行为的目的(映画を見に行く)
⑥表示选择,常用于点菜时(寿司にする)
5. で
①表示动作发生的场所。(本屋で本を買う)
②表示使用的方法、手段。(ペンで手紙を書く)
③表示范围(日本で人気がある)
④表示原因(試験で映画を見に行きません)
⑤表示数量(皆で歌います)
6. へ
①表示动作移动的方向。(学校へ行きます)
②表示动作的对象。(王さんへの手紙)
7. の
①表示从属。(私の本)
②表示同位语。(友達の王さん)
③动词,形容词名词化。(料理を作るのはできません。)
8. から
①表示时间、地点的起点以及表示动作的发出者。(七時から、学校から、王さんから)
③表示原因(学生ですから)
9. まで
①表示时间、地点的终点。(7時まで、学校まで)
10. と
①表示并列,和(私と学生)
②表示引用的内容(面白いと思います)
以上是高考日语常考的助词,大家要牢牢掌握,平时注意练习。