其实语言也是一个敲门砖,我们可以根据自己的个人感兴趣的语言选择一份合适自己的工作。很多人从可能有考虑去日本学习和工作,那么学好日语就是很有必要的,一些同学也因此在高考的考试中选择日语。为了让大家在考试中能取得好成绩,我们今天就一起来看看高考日语作文应该怎样写。
高考如遇作文范文:
写作
在日常生活中,普通话和方言都在使用,同学们对此看法不一。针对这个问题,班里将召开日语讨论会。请你以“普通語と方言”为题写一篇发言稿,谈谈自己的看法。
写作要点:
1.阐述普通话和方言各自的作用。
2.分析普通话和方言都在使用的原因。
3.表明你的看法。
写作要求:
1.字数为300~350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用“です?ます”
范文
普通語と方言
今でも、普通語と方言が共存する国は多くあります。では、両者の区別は何でしょうか。普通語とは、その国の政府が指定した公衆用語のことです。それに対して、方言はある地域でしか使えないものです。
両者の意味から分かるように、普通語は方言より便利です。その国のどこへ行っても、通じますし、出身が違う人でも普通語があるので、普通に交流できますから。では、方言はいいところがないでしょうか。そうでもありません。確か普通語と比べると、方言は限られた地域でしか使えないので、不便ですが、でも、家族や、友達同士の間では方言を使うと、親しみを感じます。さらに、方言はその地域の文化の一つだという言う意見もあります。
私には、両方とも大切にすべきだと思います。話し相手によって、切り替えればいいと思います。