资讯详情

道别时你只会用さようなら吗?

2017-07-15 阅读:220 来源:南京好年华留学
进入>

1、では、また 再见 

A:Bさん、どこ行くの? 小B,你去哪儿?

B:ああ、ちょっと駅(えき)へ。啊,去车站。

A:そうか。では、また。是呀。那么,再见。

B:じゃあね。再见。

「では、また」是“回头见”,“再见”的意思。此外,「じゃ、また」「じゃあ」「じゃ」「じゃあね」「それでは」「それじゃ」「バイバイ」都是口语中熟人之间分手时说的。

2、失礼(しつれい)します。 告辞了

A:Bさん、ちょっとお邪魔(じゃま)します。小B,打扰一下。

B:どうぞ。请。

A:この前(まえ)お借(か)りした本(ほん)を返(かえ)します。我来还上次借的书。

B:ああ、これ。噢。

A:ええ、それでは、失礼します。那么,告辞了。

「失礼します」是一种礼貌、比较郑重的道别用语,用于关系不太亲近的人或对地位、年龄高于自己的人。另外,打电话时通常以「失礼します」来挂断电话,意思为“那我挂了”。

3、さようなら。 再见

A:お見(み)送(おく)りをありがとうございます。谢谢您来送我。

B:いいえ。帰(き)国(こく)後(ご)、ご両親(りょうしん)によろしくね。不用谢。回国后,代问你父母好。

A:はい。では、お元気(げんき)で。さようなら。好,祝你一切都好,再见。

B:さようなら。お元気で。再见,祝好。

「さようなら」虽然译为“再见”的意思,但是平常家人、同事之间并不用「さようなら」道别。因为在日语中,它含有一种不再相见之意,甚至永别的情况,如果久别之时,一般「さようなら」和「お元気で」要配套使用才行,即「さようなら、お元気で」(再见,多保重)。所以,我们初学日语的人动不动就说「さようなら」是错误的。

请继续学习:日语招呼语,用日语表达道别的句子。

4、お気(き)をつけて。一路走好。

A:元気?(げんき)怎么样?

B:はい、おかげさまで。托您的福,挺好的。

A:ところで、これから、どこか行くの。你现在去哪儿?

B:実(じつ)は、コンパニ出(で)るつもり。我去参加联欢会。

A:あ、そう。じゃ、気をつけて。是呀。路上小心点儿。「お気をつけて」用于送人出门或外出时的寒暄语。但是,熟人或同辈之间多用「お気をつけて」,意思是“一路走好”“路上小心”。

5、お大事に。多多保重。

A:お加(か)減(げん)はいかがですか。身体状况怎么样?

B:だいぶよくなりました。好多了。

A:お好きかと思って、ケーキを買っておきました。我买了蛋糕,喜欢吧。

B:お心づかいありがとうございます。谢谢您的关心。

A:どうぞ、お大事に。请多多保重。

「お大事に」一般用于探望病人或请对方保重身体的场合。但是,也可以用于同对方告别或书信末尾,意思为“祝好”“多保重”。例:「ooさん、お大事に」(oo,请多保重。)

6、ご無事(ぶじ)に 一路平安

A:搭(とう)乗(じょう)手(て)続(つづ)きはすませましたか。登机手续办好了吗?

B:はい、そうです。办好了。

A:お名(な)残り惜(お)しいですが、そろそろ時間です。真舍不得你走,时间到了。

B:また逢(あ)う日までお互(たが)いに頑(がん)張(ば)りましょう。 再次见面这期间,

我们互勉吧。

A:では、道中ご無事に。那么,一路平安。   

加载全文

免责声明:本站部分内容、图片来自用户自主上传,如果您对本站信息资源版权的归属问题存有异议,请您致信,我们会立即做出答复并及时解决。如果您认为本站有侵犯您权益的行为,请通知我们,我们一定根据实际情况及时处理。

以上是南京好年华留学为大家整理的有关道别时你只会用さようなら吗?的全部内容,更多精彩请访问学习资讯新闻专栏。
上一篇:

相关课程

更多>
2020猎学网广告栏
申请课程免费试听名额

课程顾问24小时内联系您

你好

顾问将于24小时内联系您!

确定
在线咨询 微信咨询 立即报名
申请1对1课程顾问咨询服务
×
你好

顾问将于24小时内联系您!

确定
南京猎学网 >南京好年华留学 >道别时你只会用さようなら吗?